ActionScriptについて

いや、実際のところは僕の不勉強のせいなのかもしれないんですが、ActionScriptを勉強していて、ネット上や本のサンプルコードがそのままでは動かないことがしょっちゅうあり、大変苦しい思いをしました。
ネット上の情報や本の説明不足ということもあったかと思いますが、ActionScript 3.0がやや不親切だったり、仕様が変わってるんじゃないかと思ったこともあったり、初心者が手を出しづらい言語のように思いました。
でもこれ、WEB上ではスタンダードなんですよね。
こんな面倒な作業をデザイナーさんがやってるんでしょうか?
たぶんそんなはずはないと思うんですが、そうするとどうやってプログラマーさんと分業するんですかね・・・。
勉強してみて、かえって疑問が増えちゃいました・・・。

FLASHで開発

この前のお盆休みは、大学病院で後輩の指導をしたり、お世話になった先生方の手伝いをしたり、所見入力システムの開発をしたりしてすごそうかと思っていたんですが、ちょっとプライベートでFLASHを使った開発をする用事が急に入ってしまいしました。
個人的に大事な内容だったんで、がんばって挑戦することにしたんですが、なんせFLASHでの開発なんて初めてでしたし、周りに教えてくれる人なんて当然いるはずもなく、ものすごく手探りの状態で開発をすることに。
しかも超短い納期だったんで、簡単な内容といってもかなり厳しい戦いになりました。
 結局ProgressionというフリーのFLASH用Frameworkを使って開発することに。
きっかけは、本屋さんでFLASH用の参考書を探していてProgressionの参考書が目に留まり、どうも思い描いていることを実現するのに近道っぽかったから。(実際近道だった)
納期が超短かったため、FLASHも30日間機能制限なしの体験版で事足りてしまいました。
ので、今回開発費は参考書の値段のみ。
 ただ、どうもProgressionがAIR 2.0の設定ではうまく動かなかったり、参考書が初心者向けっぽい割にはかゆいところに手が届いていなかったり、Action Script 3.0の挙動がどうにも思うとおりにならなかったり、ネットの情報が少ない上にヘルプの内容も不親切だったりで、大変苦労しました。
Access上でガリガリVBA書いてたときとかSQL Serverで開発しているときはネット上にいっぱい情報もありましたし、ヘルプも親切だったし、何より納期が長かったんでもう少し楽でしたね・・・。
4日間の夏休み中、奥さんも子供も田舎に行っていたので起きてからすぐに開発に入り、ちょっとコーンフレーク食べただけで昼ごはんもろくにとらずに夜までだらだら開発して実家で夕飯を食べ、また夜中まで開発して、みたいな感じ。
プログラミングって、2時間とか一瞬で過ぎるんですよね。
まぁ、外来やってるときも2時間とか一瞬で過ぎ去りますが・・・。
とりあえず、僕は間違いなく渋谷一SEの患者さんの気持ちが分かる医者だと思います。(笑)
そんなこんなで、なんとか納期に間に合い、ある程度満足のいく内容になりました。
よかったよかった。

データベース復元で四苦八苦。

今、ちょっと自宅でデータベースの開発をしているんですが、新しく出たMicrosoft SQL Server 2008 R2 Express Editionに、2008 Express Edition(R2じゃないバージョン)で作ったデータベースを復元しようとしてドツボにはまりました。
mdfファイルとldfファイルを直接アタッチしてどうにかなるかと思ったんですが、どうにもこうにもうまくいかず。
バックアップファイルも最初は全然復元できなくて大変困りました。
結局バックアップファイルを置いているフォルダとバックアップファイルのセキュリティ設定を変更し、復元するときのオプション設定を変更することで問題なく復元できたんですが、すごい時間を浪費してしまった・・・。
こういうところはAccessの方がゆるくてやっぱり楽ですよねー。
セキュリティ的にも安全性的にも、多人数で同時に業務で使うにはあまりに脆弱なので、今回のプロジェクトのような場合には使えないわけですが・・・。

XCOPYが使えない! FastCopy使ってみました

ちょっとクリニックのパソコンでトラブル。
バッチファイルにXCOPYでコマンド書いて、特定のフォルダの内容をネットワークドライブに飛ばそうとしたんですが、(XPまでの)XCOPYって、上書き禁止オプションがないんですね。
全部上書きしてまうか、ひたすらNを押し続けるか・・・ってDOS時代にそんくらいどうにかしといてほしかったです、マイクロソフトさん・・・。がくり。
というわけで、バッチファイルで使えちゃう(つまりコマンドラインモードがある)フリーソフトを探してみました。
で、見つけたのがFastCopyというソフト。
コマンドラインで動作してくれて、コピー速度も速いとか。
今のところばっちり動いてくれています。
いいもの見つけました。

accessでSQL serverのログインのパスワード変更

昨日、大学病院で内視鏡所見入力システムをいじりました。
accessをSQL serverのクライアントにしているんですが、ログインのパスワードの変更が手軽に行えない状態だったので、パスワードが変更できるようにしました。
あって当然の機能だったんですが、まぁ成り行きで遅くなってしまったんですね。
(ADOを使ったら意外に簡単だったんですが、WEB上に資料が少なくて大変でした・・・。)
今開発を始めているWEB版の所見入力システムでは、メンテナンスがしやすいようにログインの仕方を変更する予定で、いずれ大学の方もその形式に直そうと考えています。
ただ、大学のほうはオーダリングシステムとの連携もしちゃっていて、accessの機能をフルに使ってしまっているので、WEB版に移行するのは難しい・・・。

twitterが落ちまくってますね。

ちょっとtwitterにものを書こうかなと思ったら落ちてた、ってことが何回か続きました。
なんでもキャパシティオーバーとか。
個人利用者としては、無料だし文句を言うのも違うかなと思うのですが、広告費を投入している企業などからすればうれしくないでしょうね。
もっとも、一番悲鳴を上げているのはtwitterの技術陣かも?

Excelの基本技

Excelで、1行目と1列目を常に表示したい場合って、しょっちゅうあると思います。
そういう場合は、2行目2列目(つまりB2)のセルを選択した状態で、「ウィンドウ」→「ウィンドウ枠固定」でOK。
Excel2007では、「表示」→「ウィンドウ枠の固定」です。
って、当たり前すぎですかね?
知らなかった方は、お試しを。

アウトルックのバックアップ方法

オフィスに付属しているアウトルックの場合、マイクロソフトの無償バックアップツールが使えるようですね。
詳細は以下の記事を参照してください。
便利。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/405pstbkup/pstbkup.html

スタッフ用にパソコンを買いました。

スタッフ用のパソコンのリース切れに伴い、新しいパソコンを購入しました。
ACER ASR3610-A44というatom 330でIONなパソコンです。
こいつを、IIYAMAのPLE1706S-B1という17inchディスプレイの背面に取り付けちゃう予定です。
なんと¥43,500程度でWindows 7 HOMEもマルチカードリーダライタも2GBのメモリも160GBのハードディスクも17inchディスプレイも手に入り、しかもディスプレイの裏側にくっついてる感じなのでぱっと見どこにパソコンがあるのか分からないくらい省スペースで、かつめちゃくちゃ省エネで超静かなパソコンが手に入っちゃうわけで。
(ちゃんと利益あるんですかね? 心配になっちゃうくらい安い。)
いくら非力とは言え、一応デュアルコアだし、Microsoft Officetとネットとメールしかしないんならあまり問題ないレベルのようなので、もう事務所用に自作するのとかアホくさいですね、という話で。
だってこんなの作れない。
うちのような小さな事業所では、省スペースこそ最大のスペック。
安さと省エネが次に大事。
速さはそこそこ動いてくれさえすればいい。
我ながら、なかなかいい買い物をした気がします。
商品はたぶん明日届きます。
ほんとにいい買い物だったのかどうか、ちょっとドキドキ。ちょっとワクワク。

後付キーボードスライダー

僕は以前から、パソコン用の机を買うときは必ずキーボードとマウスを引き出せるタイプのものを買うことにしています。
ただ、最初からついている物を買おうと思うと、結構選択肢が少ないんですよね。
で、今日見つけたのがこれ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-KB002
サンワサプライの製品ですが、なんと今ある机にキーボードとマウスのスライダーをつけちゃうというもの。
ねじで固定するので傷は入ってしまいますが、それでも便利っぽいです。
安い机に組み合わせて使うのがいいかも。
今度机を買うことになったら、購入を検討したいと思います。