ホームから人が落ちました。

 先日、病院から帰る途中、ホームを歩いていたところ、3mくらい前を歩いていた80代の女性がホームに転落しました。
落ち方からして、明らかに意識を失って転落した様子。
すぐに連れの男性と、近くにいた若い男性が線路に飛び降り、女性を引き上げようとしていました。
僕はまず周りを見、非常ボタンを探したんですが見あたらず、ホーム下に避難できるスペースを確認。
連れの男性が女性を抱えようとして転倒したので僕も線路に飛び降り、ホームにいる人に駅員さんを呼ぶように言いました。
若い男性と僕の2人で女性を引き上げ、まずは一息。
すぐに女性は意識を取り戻し、そこへ駅員さんが駆け寄ってきました。
駅員さんにすぐ救急車を呼ぶよう言って、僕はそこに待機。
すぐに駅員さんが担架を運んできて、まずは駅務室に女性を移動。
僕は医師であることを告げて簡単な診察を行いました。
聴診器はありませんでしたが、持っていたペンライトと駅務室にあった血圧計で状態をチェック。
とまぁ、こんな感じで自分なりにできるだけのことはしました。
(救急隊がきてからのことは割愛します。)
ただ。
この間、僕の心を占めていたのはヒロイズムとはほど遠いものでした。
それは、その女性がもしそのあと危険な状態になったら、あるいは亡くなりでもしたら、僕は訴えられて、敗訴するかもしれないという「心配」
医師向けのポータルサイトには連日、医療訴訟のニュースが並びます。
医療行為に刑事責任を問う国はかなり少ないそうですが、日本はその一つです。
しかも裁判の際、裁判所が医師に求める医療レベルはとんでもなく高レベル。
平成7年の最高裁の判決は、異論が一部にあっても、専門的研究者の間で有効と「言われている」ものは実践しなければならないというものだったようです。
つまり、ガイドラインとかに載ってなくても、学会とかで発表されてたら実践しなくちゃいけないってことです。
僕にとって救急医学は専門外ですが、そんなことは裁判では関係ないでしょう。
刑事裁判で敗訴すればどうなるか。
僕は実刑を言い渡され、現在の職を失うばかりか、医師として生きる道も失い、社会的にも「犯罪者」とレッテルを貼られて一生を過ごさなければならないわけです。
今回のケース、自分の保身のみを考えれば、一切無視して通り過ぎるのが間違いなく「正解」なんです。
分かりますか。
自分の信念に従って、電車にひかれて死ぬかもしれないリスクを負い、自分なりにその人の命を守ろうとしても、その行動によって全てを失う可能性があるんです。
馬鹿馬鹿しくないですか。
医療訴訟がこのまま蔓延すれば、間違いなく日本の医療は後退し、大勢の人が死にます。
少なくとも、あなたが道ばたで倒れたときに、医師がそしらぬ顔で通り過ぎる可能性は高くなります。
僕の息子が将来、「医者になりたい」と言ったとき、心から応援できるかどうか、僕には自信がありません。
現在のところ、「医師」という職業は、そんなにいいものではありません。

LaVie ME LE300/6再生計画 実践編

 またまた久しぶりの更新です。
(^-^;
さて、実践編です。
(なお、ここに書かれていることはメーカー保証外です。何があっても当方は責任を持ちません。実行するときは自己責任でお願いします。)
まずはキーボードの上のカバー。
よくみるとF4の辺りとか、数カ所に切りかきがあります。
そこにマイナスドライバーなどを差し込んで、軽く上に持ち上げてあげると、カバーが外れます。
これでキーボードはフリーになります。
 左はパームレストをフリーにした写真ですがご愛敬。(^-^;
こちらはバッテリーを外して裏のネジを4つ外すと簡単に取れます。
今回はキーボードのコネクターを一度抜き、もう一度挿し直したところ、問題は解消しました。(^-^)
(コネクタの写真撮り忘れた……。がくり。orz)

LaVie ME LE300/6再生計画 キーボードがッ!!

 いやぁ、またノートパソコン修理ネタですんません。(^-^;;
かなり前になるんですが、ノートパソコンを購入したんですよ。
新機種を買っても良かったんですが、僕がノートパソコンでする仕事なんて、ワードとパワーポイントとアクセス、簡単な静止画編集くらいだなぁと思って。
全然高機能である必要がないんですよね。
で、NECのリフレッシュノートを買ったんです。
メーカーでチェックして、保証も付いてる中古パソコンということで、コストパフォーマンスもいいですし、なかなかバランスの取れたチョイスだと思います。
が……。
届いてちょっと使ったときには気づかなかったんですけど、なんだか反応が悪いキーがあるんですよね。
「W」とか「B」とか「↓」とか……。
せっかく保証が付いていたので、修理出さなきゃなー、とは思ったんですが、どうにも面倒で先延ばしにしていたところ……。
保証期間の6ヶ月があっという間にすぎてしまいました……。がくり。
なんとなく直すのもおっくうで、どんどんと月日も経ってしまい……。
今回なんとなく気が向いたので直してみることにしてみました。
まぁ、だいたい原因は分かってたんですよ。
キーボードのコネクタですね、まず。
OSの再インストールしても変わりませんでしたし……。
というわけで、次回、実践編です。(^-^;

Dynabook SS S8/210LNLN再生計画その4 ~ドライバー探索~

かなり久しぶりですが、Dynabookの修理編最終回です。
なんとかWindowsはインストールできました。
しかしこれでは使い物になりません。
メーカーのサイトに行ってみると、ちょっとだけドライバーがおいてありました。
しかし肝心のチップセットのドライバーがありません。
ニュースリリースを見ると、どうやらチップセットは855GM。
それならばということで、INTEL純正の855GM用ビデオドライバを探してみると、ありましたありました。
ダウンロードしてインストールしてみると……見事に動作。
しめしめ。
メーカーのサポートページにあったLANドライバをインストールし、ネットも使えるようになりました。
しかし、サウンドドライバがない……。
したがって音が出ない……。
ほとほと困ってネットを探索していると、「Dynabook SS 2110用のサウンドドライバが使えるかも」とのこと。
http://dynabook.com/assistpc/osup/winxp/download.htm
早速ダウンロードし、試しにインストールしてみると、これがバッチリ!
さて、次はSDカードのドライバーは、Windows XP SP2の付属ドライバで動作。
これでお世話になっている先輩にお渡ししました。
メーカー修理よりだいぶ安くあがり、なおかつハードディスクの容量も増えているということで、結構喜んでもらえました。
よかったよかった。(^-^)

久しぶりにパンク……

先日、久しぶりに自転車のタイヤがパンクしました。
今の自転車になって1年ちょっと。
結構な距離を走っているので、タイヤもつるつるになっていましたし、「早くタイヤとチューブ交換しなきゃなー」と思っていたところでした。
おかげでとぼとぼ夜中の道を歩く羽目に。
まだ帰りで良かったですけどね。(^-^;;
で、この前タイヤとチューブを新品に買えました。
タイヤの前後の向きを反対にしちゃって余計に時間が掛かったりしましたが、1時間ほどで終了。
って、時間掛かりすぎ。(-_-;;
まぁ、今回ので慣れたので、次回はもう少し早くできるでしょう。
とか言って、その頃にはまたコツを忘れてるんですよね……。がくり。

風邪をひきました

いやぁ、喉の風邪が流行ってますね。
僕も、喉だけやられてしまいました。
昨日なんてほとんど声が出なくなってしまって、困った困った。
今日はやや良くなったんですが、バイト先で午前中外来をやって、また症状が増悪してしまいました。
患者さんに「お大事に~」なんて言われてしまう始末。
早く治さないと……。(-_-;;

大杉君枝さんのご冥福をお祈りいたします

日本テレビアナウンサー、大杉君枝(旧姓鈴木)さんが亡くなられたという報道がありました。
昔「所さんの目がテン!」という番組に出演しておられて、それ以来、僕の最も敬愛する女子アナウンサーでした。
本当に残念です。
心からご冥福をお祈りいたします。