仕事納め。

ただいま午前4時。
ようやく仕事が終わりました…。
朝9時からですから、19時間働き続けてしまったことに。
仕事、たまりすぎててびっくり。
今日からじっくり休みます。
最終日って、過去2年は少し暇だった気がするんですが、今日はすごかったですね…。
一日の来院人数の記録を更新してしまいました。
先月、今月とおそらく1500人以上の方にご来院いただきました。
2年前にクリニックを継承したときと比べると、1.5~2倍近くの方にご来院いただくようになったということになるかと思います。
大学病院級の検査機器と、内科から皮膚科までなんでも丁寧に診るという方針、便利で早くて確かな健診・ドックサービスを多くの方々にご支持いただけたということかと思います。
本当にありがとうございました。
来年もさらに便利で確かな医療サービスの提供に邁進してまいります。
(内装も少しずついじる計画が進行中です。)
来年もヒラハタクリニックにご期待ください。
p.s.
今年もスタッフがとても頑張ってくれました。
おそらく当院の歴史の中で、もっとも優秀なスタッフが集まってくれているのではないかと思います。
皆に感謝。

サンデル教授の東京大学の講義

 今日、サンデル教授の東京大学での講義をNHKでみました。
すばらしい講義でしたが、思ったのは、日本人はやはり議論の訓練が十分でないということ。
 英語がネイティブ並みに話せても、議論の本質を捉えて、ロジカルに考えて自分なりに原理原則を見つけ出し、それを明快に主張するという訓練がまるで足りないように思います。
(それは、出席者も感じていたようでした。
もちろん、僕もその場にいたらうまく明快で一貫した主張ができたかどうかはわかりません。
というか、緊張してそんな余裕はなかったと思います。)
サンデル教授のアメリカでの講義を見ているときには感じなかった歯がゆさが、今回の放送にはありました。
サンデル教授も、どうやって議論を進めればいいのか、とても苦労されているように見えました。
 今回の参加者を見ていても思ったことですが、日本人はどうしても議論がけんか腰になりますね。
しかし、議論、または対話というものは本来、お互いに切磋琢磨して、より真理に近づこうとするものと思います。
 そういえば学会のシンポジウムなどで偉い先生同士が議論になったりすると、エライけんか腰でビックリすることがあります。
なんか大人げないなぁって。
僕も気をつけます。
まずは夫婦で議論(けんか?)するとき。(笑)
p.s.
 今回の放送は戦争責任の話でした。
参加者が、「豊臣秀吉の侵略について今さら言う人はいない」という趣旨の発言をしていましたが、韓国の戦争記念館(だったかな?)に行ったら、秀吉よりもはるか昔、倭寇の時代から何回も日本に侵略されてひどい目にあってきたと教えられていたように思います。
人を殺されたら、その傷はいつまでも残る、そういうものだと思います。
(人を殺したって時間が経てばチャラ、なんて考えの医者にはなりたくありません。
皆さんも、そんな考えの医者にはかかりたくないでしょう。)
 僕の立場としては、前の世代が起こした戦争について、今の世代の人間が直接の賠償責任を持ったりするのは、本人の自由意志でしたことではない以上、適切ではないと思います。
しかし、相手の心の傷に配慮する道義的責任、そしてそうした過ちが繰り返されないように努力する道義的責任はあるように思います。
この「道義的責任」は、それを果たす中にのみ、双方の理解と共生と幸福が築けるから生じる、と考えます。
 この立場なら、講義に出てきた「親が罪を犯した場合」「オバマ大統領は原爆投下について謝罪すべきか」「日本は真珠湾攻撃について謝罪すべきか」などの例にも適応できるように思いますし、非常に現実的なのではないかと思います。
少し理想論的過ぎるといわれてしまうかもしれませんが・・・。
 ちなみに、「正義」の定義はまだ僕自身の中でできていません。
ただ、人の命を脅かすものが「悪」だとは思います。
それが何故かといわれたら、とか考え出すととまりません。

先日、小学校の同窓会に参加してきました

先日、小学校の同窓会があって、久しぶりに同級生に会ってきました。
すごく久しぶりで、とんでもなく懐かしかったです。
で、やっぱりいろんな人がいましたね。
いい意味でただもんじゃない人もいたし、中国で社長やってる人もいたし、ホントいろいろ。
みんな33歳とかですから、やっぱり人生経験もつんでいて、すごく刺激をもらいました。
ところで、すごくびっくりしたのがみんなお笑いのレベルが高いということ。
話を始めればきっちり落とさないといけないし、ダメ出しはバンバンしてるし、キャラとかも駆使したりで、本当にビビリました。
人を馬鹿にして取るような安直な笑いとかじゃなくて、東京人らしい、相手に配慮した笑いというか。
いやー、医者にはあんなに面白い人はいないですね。
僕の知る限り。
患者さんが安心してくれるんで、結構僕は外来で笑いを取るのが好きな方なんですが、まったくもって修行が足りなかったなぁと痛感しました。
幸いうちのスタッフも笑いに厳しい人が結構いますし、奥さんは関西人でオチのしっかりしてない笑い話ならしない方がマシって人なので、来年はもう少し「笑い」を追求できればいいなぁと思います。
もちろん、医学は今よりさらに追求しますからご安心を。
p.s.
そういえばBSに出たとき、スピードワゴンの糸田さんに「なんか面白い話ないんすか」的なフリをされて、話ができなかったのを思い出しました。
今思えば本当に悔しい。
そういえばあの時前歯が欠けてたんですよねー。
歯医者さんに行く時間がなくて結局そのまま撮影に入ってしまって。
その話でもすればよかったかなー。
いや、変な空気になって終わりかな・・・とかとか。
とにかく、持ちネタはやっぱりいくつか用意しておくべきですね・・・。
学生のころは結構持っていたような気もするんですが、すべて忘れました・・・。がくり。

最後のM-1でしたね。

ついに10年続いたM-1が終わっちゃいましたね。
視聴率も取れてたそうですが、これも時代なんですかね、残念です・・・。
 
今年も皆さん面白かったですね。
たくさん元気をいただきました。
 
番組の序盤を見てたら、僕の好きな三拍子さんとかタイムマシン3号さんとかも予選に出てたっぽい感じでした。
結局M-1で見られなかったのは残念でしたが、これからの活躍を祈ってます。

強迫性障害の治療ガイド

強迫性障害の治療ガイド強迫性障害の治療ガイド
 
 長時間、何回も手を洗ってしまったり、水道の蛇口を何回も締め直したりといった症状が出てしまう状態を強迫性障害と言います。
 
 僕の親しい友人の中にも、かつてこの症状で苦しんだ人がおり、患者さん向けのいい資料はないかと思っていたところ、この本を見つけました。
840円と、医学書としては非常に安価で、簡単に書かれているのであっという間に読めてしまう内容なのが非常にいいように思いました。
この症状で苦しまれている方は手元に置いておいて損はないかもしれません。
 
 ただ、自分一人で治療をするのは難しいものと思いますので、なかなか治らない場合は心療内科、精神科を受診するようにしてください。
当院の入っているビルの7Fの青山渋谷メディカルクリニックもおすすめです。
日本の健康保険をお持ちでない外国人の方には、目黒カウンセリングセンターをお勧めしています。

最近よく聴いている曲 C&Kさんの「上京がむしゃら物語」

上京がむしゃら物語(CLIEVY盤)上京がむしゃら物語(CLIEVY盤)
最近よくこの曲を聴いています。
CDTVの12月のEDだったのがきっかけでこの曲を知ったんですが、楽しくていい曲です。
うちの子どもたちも好きみたい。
忘年会にもいいかも?
ユニバーサルミュージックジャパンのオフィシャルyoutube動画はこちら
他にも色々CDを買いました。
たぶんちょっとづつ紹介します。

皮膚科日誌 2010.12.06 月曜夜も皮膚科女性専門医外来開始

 本日より、康村先生に月曜夜の皮膚科外来をしていただけるようになりました。
先日お電話をいただきまして、やってもいいと言っていただけたんですよね。
なんでも、このブログを見て、手伝う気になっていただけたとのこと。
 
 ブログ、書いててよかったなぁ…。しみじみ。
 
 で、康村先生には初日からたくさんの患者さんを診ていただきました。
康村先生がいなかったらどうなってたんだろうか…。
 
 これで、当院の皮膚科女性専門医外来は、月曜夜、火曜夜、木曜夜、金曜午前と大分充実してきました。
これからも、打てる手はちょっとずつ打っていく予定ですので、よろしくお願いいたします。
 
皮膚科なら東京 渋谷ヒラハタクリニック
女性医師による皮膚科専門外来がネット予約可能

内科日誌 2010.12.02 今日の反省

今日、患者さんのご家族から電話で問い合わせがあり、指定された時間に折り返しの電話をしなければなりませんでした。
それほど重症というわけでもなく、患者さんがたくさん待たれていたこともあり、ちょっと焦って冷たい口調で早口でお話をしてしまったように思います。
んー。
それほど緊急性のある話でもなかったので、冷たく話すくらいなら夜9時過ぎか後日に連絡する、とした方がよかったなぁと反省しているところです。
結局今日も昼ご飯を食べ終えたのが21時半とかだったわけで、今もこんな愚痴を書きながら結局仕事も終わらず明日に持ち越し…。
はやく内装いじって医者を増やして負担を減らさないといけませんね…。
えぇと、そのうち正式発表しますが、来年から、午後の診察の受付時間を14時半に変更しようと思います。
現在も、内視鏡なんかがあって結局14時半くらいから始まることも多く、あまり変わらないようにも思いますが、お昼ご飯を食べる時間が少しでも確保できるようにとの考えです。
申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。