QNAPのグレードアップ

【Try 1】
実家で使っているQNAPをTS-231+ →TS-231P2にグレードアップするにあたって、TS-231+の電源を落とした後、ディスク1を
KURO-DACHI/CLONE/U3
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_u3/
でクローンして、そのクローンしたHDD(新HDD1)と新品HDD(新HDD2)をTS-231+にセットして起動して放置したところ、QFinderで検出できず。
今回は3TB→6TBのクローンだったのですが、よくみたらKURO-DACHI/CLONE/U3は3TBのドライブまでしか対応しないと書いてあった…。
(今思えば電源長押しで電源落として、再起動したら普通に動いた可能性あり)

【Try 2】
旧HDD1+旧HDD2の組み合わせで起動したら普通に動いたのを確認。
この時点でちゃんとシステムから容量アップグレード用の操作をすれば、安心して作業できたようですが、そんな方法があるとは思いもよらず、とりあえず旧HDD1+新HDD2をセットして起動。
1日置いて、再度見てみると、またもQFinderで検出できない状態。
(ここで再起動していれば普通に動いた可能性あり)

【Try 3】
旧HDD1だけ挿した状態で普通に起動するのを確認後、新HDD2の論理ドライブを全て消去して、再度電源offにした状態から旧HDD1+新HDD2をセット。
1日置いて、見てみるとやはりpingにも反応しない状態。
ただ、電源長押しで電源off→電源onで通常通り動きました。
この感じ、やはり Try 1 の時点で再起動したら普通に動いたパターンですね…。
システム上で容量アップグレード用の操作をすればいいはずが、どうにも見つけられず。(あとになって「Control Panel」→「ストレージ&スナップショット」→「ストレージ/スナップショット」→「管理」ボタン→「管理」ボタン→「ディスクを一台ずつ交換する」で良かったと判明)
とりあえず再度シャットダウンし、HDD1も新HDDに交換してミラーリング処理。やはりボタン長押し強制終了→再起動で通常通り動作。

もうディスクは交換済みですが、 「Control Panel」→「ストレージ&スナップショット」→「ストレージ/スナップショット」→「管理」ボタン→「管理」ボタン→「ディスクを一台ずつ交換する」 をクリックし、「容量の拡張」ボタンをクリック。
これで容量拡張作業が始まって、数時間で無事終了。

こうして出来上がったHDDを、今度はTS-231P2に挿して起動。
QFinderで見てみると、ネットワークの設定はリセットされてしまうようで、IPがDHCPで取得されています。
QFinder上でダブルクリックすると、QFinder上でIDとパスワードを要求されますが、管理者IDとパスワードでログインしようとしてもログインできず。
その後、ファームウェアの更新をするよう要求されたので、そのまま更新。
更新(2回くらい更新させられたような気もしますがちゃんと覚えてない…)が終わった後、今度はちゃんとQNAPのページが立ち上がってログイン出来ました。
ネットワーク関連(IPやDNSなど) の設定以外の設定はきちんと生きていて、ユーザーアカウントやフォルダ関連の設定はいじらずに済みました。
便利。

(2019.10.06追記)

HDD2の読み書きエラーが記録されていたため、HDD2を8TBのものに入れ替えようと思い、「Control Panel」→「ストレージ&スナップショット」→「ストレージ/スナップショット」→「管理」ボタン→「管理」ボタン→「ディスクを一台ずつ交換する」をしようとしたところ、
「ディスクを一台ずつ交換する」がまさかのグレーアウト!

どうすればクリックできるようになるのか試行錯誤しましたがどうにもならず、結局
「電源off」→「HDD2交換」→「電源on」→「しばらくして電源ボタン長押しで電源off」→「電源on」
で復帰しました。
釈然としないけど、とりあえず稼働したので良しとします…(;´Д`)

GPD Pocketの充電不具合修理

GPD Pocketの充電が正常にされなくなってしまっていたのですが、ここ見ていじってみたら直りました。
安いだけにトラブルはありますが、裏蓋はプラスドライバで簡単に開きますし、いじりやすくなっているのでまぁいいかなという感じ。
ただ、やはり初心者向きなPCではないように思いますね。
http://haretter.blogspot.com/2017/06/gpd-pocket21.html

Proliant ML110G7を入れ替えました

仕事でProliant ML110G7を使ってるんですが、SSD搭載してメモリも10GB積んでたんですが、Celeron だったので、遅くて遅くて閉口してました。
いえ、実際は慣れてしまっていたのでそれほど「困った」という自覚はなかったのですが、ちょくちょく遅いのでイライラはしてました。

そんなおり、うちのインフラ担当に
「遅すぎる! こんなもん使ってちゃダメ! 人生の無駄遣い!」
って怒られまして。
それならってことで、Xeon搭載の同じProliant ML110G7を送料込み1万円ほどで買いました。
HPのRAIDボードが入ってたので取り外し、もともとのマシンからパーツを移植して電源オン。
起動はしますが、OSの起動まで行きません。
延々と再起動を繰り返している。
「F9 Setup」みたいな表示は出るけども、キーボードでF9を押しても反応しない。
とりあえずストレージ(SSD、HDD)をすべて外して再チャレンジ。
F9を押したら「F9 Pressed」って表示はされるようになりましたが、結局BIOS画面には行けず、結局再起動を繰り返すのみ。

ボタン電池を入れ替えてもダメで、どうしようかなと思いましたが、
https://support.hpe.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c03576963
を見て、システムメンテナンススイッチを利用してNVRAMをクリアしたら、通常通りOSが起動しました。

が、まだ問題は続きます。
起動はしたけど相変わらず遅い!
Windowsでシステムを見たら、相変わらずCeleronと表示されていて、コアも2コアしか認識されていない!
その後デバイスマネージャーでプロセッサの中のCeleronのドライバを二つともアンインストールして起動したら、バッチリXeon4コア認識してくれて、ものすごく快適(当社比)になりました。
今こうして記事を書いていても、すごく楽。
もっと早くすればよかった。
生活のストレスが5%くらい減ったような気がします。

そんな考え方をする上司

部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか
僕だったら「やった! イラストが描ける従業員ゲット!」って思いますけどね。
ジャンルの違う仕事のために頭を切り替えることで、会社であった嫌なことも一時的に忘れて充電でき、むしろ本業にいい影響を与える可能性もあり。
明らかに本業の支障にならないなら禁止するのは悪手。
当該従業員の帰属意識、モチベーションも下がる。

最近思うこと。

最近思うことを少し。
自分を振り返って反省することもしばしばな内容です。

 小さなことで人を許せない人は、自分も許してもらえなくなる確率が高い気がします。
許せる人は、人からも許してもらえる確率が高く、(日本の社会では)結果的に精神的にも、物質的にも得をしていることが多いのではないでしょうか。
また、「許せない気持ち」は自身にとって「苦しい」感情であるという点も、見逃せません。
 「だれだれが○○をしてくれない」と怒ることが多い人は、誤解を恐れず極めて率直に言うと、やや自立できておらず、未熟な側面を持っていることが多いように思います。
結果的にその未熟性が自分も周囲の人も苦しめることがあるのでは。
 未熟性は幼少時の家庭環境に原因の一端があることも多いものの、結局のところ、本人が乗り越えるしかない側面を持つように思います。
時として精神療法的アプローチが奏功することがありますが、それには相当な時間と労力、何より本人の気力が必要。

常勤看護師を募集しています

業務量の増加のため、常勤の看護師を一名募集しております。

○当院が追求していること
・「患者さんの安心」
患者さんが病院を受診される目的は、第一に「安心」だと考えています。
風邪で来院しても安心できなければ不満ですし、重い病気でも安心できれば満足を感じていただけることもあるのではないでしょうか。
その点については、看護師さんの優しさがどれだけものをいうか、計り知れません。
小さなことでも、優しく接されたり、心遣いがわかったりすると、とてもうれしくなるものです。
当院では、そうした心配りができる方を求めています。
・「より正確な診断・治療」
「安心」の前提は、やはり診断・治療の質。
この点においても、看護師のスキルは大変に重要となります。
当院の看護師は、通常の健診・人間ドック業務、採血・注射・点滴の他、胃カメラ、大腸カメラの介助にも付きます。
特に、当院では大腸ポリープの内視鏡手術も行っており、当院で研修を受ければ、ほとんどの内視鏡室で通用するスキルが身につきます。
(ちなみに、当院の看護師で内視鏡介助の経験があるものは一人もいませんでしたが、あっという間にみな一人前になりました。)
ただ外来を眺めているだけなどという無駄な時間は一切ありません。
医療事務の手伝いをしていただくこともありません。
当院は内科・皮膚科ですから、心不全、癌から水虫、いぼまで、幅広い疾患の患者さんに対応することができます。
全体を見渡しながら、的確に仕事をこなしていく中で、どこに行っても「つぶしが効く」スキルを、短期間で身につけることができます。

○当院の雰囲気
当院のスタッフはかなり仲がいいように思います。
たくさんのスタッフがいる割に派閥もなく、皆で協力して物事の解決に努力しています。
有給休暇はみなどんどん消化しており、連休と絡めて1週間くらい海外旅行に行く人もたくさんいます。
最初はわからないことも多いかとは思いますが、先輩看護師がしっかり教えてくれるので安心して大丈夫。
渋谷駅から徒歩3分ですので、通勤もラクラク。

まずはお気軽に下記までお電話下さい。
お問い合わせだけも大歓迎です。
電話:03-3400-3288
詳しい条件面はこちら

皮膚科で美容日誌 2010.06.24 ボトックスで制汗

 梅雨に入って、汗で悩む患者さんが多く来院されるようになりました。
他のクリニックでは、抗コリン剤を処方してしまうところもあるようですが、おすすめしません。

 「抗コリン剤」とは、アセチルコリンという物質を抑える薬。
確かに汗も減るのですが、口が乾いたり、目が乾いたり、消化管の動きが落ちたりと、いろいろと副作用が出てしまいます。
ということで、長期連用はしてはいけないお薬。
ただ、一時的に汗を止めたい場合には使ってもいいのかもしれません。

 ワキなど、一部分の汗やニオイを抑えたいときはボトックスの方がお勧めです。
当院でも、ボトックスによる制汗は行っており、少量で試したい方には¥15,750で施行しています。
(通常量で施行する場合は¥31,500になります。)
注射をしてから1週間程度で、かなり汗の量が減るという声を多くいただいております。
気になる方はご相談ください。

 

ワキのボトックス注射なら東京 渋谷ヒラハタクリニック