長時間労働させるよりワーキングマザーとかうまく使った方がいいんじゃないですかね

長時間労働は本当に必要? ほとんどの社員が17時に帰る年商59億円の化粧品会社(小川たまか) Yahoo!ニュース
 
環境を整えるのは結局経営者の責任ですよね。
社員から愛されない会社が長続きするはずないと思います。
僕が守られた業界で仕事をしているからそんなことを思う、という可能性もありますが、やはり従業員をうつにして使い捨てていくような業態であれば、すでに破たんしていると判断してもいいのではないでしょうか。
少子化が進んでいってるのに、人材をつぶしていくような会社にどれだけの存在意義があるのか…。
 
 妊娠女性を「邪魔者」扱いして冷たく遇するのも間違っていると思っていて、短時間でも集中して働いてくれるし、周りの女性社員もこの会社なら自分も妊娠していいんだと思えば安心してパフォーマンスを発揮してくれるし。
何よりその妊娠女性の子どもたちが、将来の私たちの社会保障を担ってくれるわけで。
 
 コーディングするから分かりますが、寝てなきゃ効率なんてガタ落ちですよね。
まぁコーディングは人数が少ない方が効率がいいところもありますが、寝てなくて効率が悪い人に高い残業代払うより、ちゃんと寝てもらって同じお金でワーキングマザーに短時間集中して働いてもらう方がいいことだって多いんじゃないですかね。
 
 親御さんの心身が健康であれば次世代もすくすく育つわけで、この社会も安泰と思えますが、会社で親御さんの心身が破壊されてしまったらアダルトチルドレンなどのリスクが上がって超大変なんでホント勘弁してほしいです。
会社はそこまで責任持てんのか。
おっとちょっと荒ぶってしまったか…。

今日の成果

今日はネイティブの患者さんにYour English is very good.って言ってもらえて、その方が大変安心した表情をされていたので勉強してて良かったなぁと思いました。
まぁ実は言ってることの85%くらいしか分からなかったんですけどね。
また頑張りたいと思います。

特攻の記事を読みました。

戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(2)神風は吹いたのか?4000人が死んだ「特攻」 毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/afterwar70/pacificwar/data2.html

数字で見て初めて見えてくることもありますね。
最大の慰霊は美化することではなく、悲劇を繰り返さないことと思います。

ガールスカウトってそんなにメジャーだったんですね

http://www.girlscoutsoc.org/once-girl-scout-always-girl-scout
これ読んだら、米国の女性の半分がガールスカウトやってて、女性宇宙飛行士の92%、女性下院議員の68%、女性経営者の80%がガールスカウト出身って書いてあってビックリ。
そんなにメジャーなんですね。
ガールスカウトのモットー「備えよ常に(Be prepared)」は伊達じゃない。

JAMA Editor’s Audio Summary購読

JAMAのpodcastの購読してみました。
JAMA Editor’s Audio Summaryってやつ。 http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=128978076/
早さもゆっくりだし、音質もいいし、医学英語に慣れられるしで、流し聞きに最適かも。
もちろん無料です。
すごい時代だなぁ。

英語を勉強している理由

最近ずいぶん英語を勉強してるような気がします。
2020年のオリンピックの時、海外の患者さんが来てもしっかり対応できるようにとか、英語でフリーソフトを発信していきたいとか、英語でアニメみたいとか、いろいろあるんですけど、なんだかんだで一番の理由は、うちに通ってくれてる英語しかしゃべれない患者さんともっとうまくコミュニケーションとりたいからかもと思いました。
うちを気に入ってくれて、ずいぶん遠くから通ってくれてるネイティブスピーカーのおじいちゃん(超いい人)とか、凄く頼ってくれてるんですけど、もっといろいろしゃべれたらもっと安心してもらえるのに、って思います。
英語しかしゃべれない人、日本に暮らしてて病気なんて持ってたら相当不安だろうと思うんですよね。
そんな人が頼ってくれてるのに力になれないとか辛すぎます。
早く来い来いブレイクスルー。

流し聴きでもちょっとは効果あるんでしょうね。

ずーーーーーっとNHK Worldを聴いていたせいか、久しぶりに「ニュースで英会話」に取り組んだら割と簡単にこなせるようになってるような気がします。
まぁ教材になるニュースばっかりしょっちゅう聞いているわけで、耳が慣れてるんでしょうかねぇ。
ちょっとは意味があるんだろうなぁと思いました。
なんか普段は上達してる気が全くしないんで、やっぱりTOEICとかノー勉強で受けて実力を数値化するのも大事なんだろうなぁと思ったけどめんどいからいいや。 #適当

NPR: Technology Podcastを購読してみました。

IT系の英語に慣れようと思って、とりあえずお手軽なpodcastを探してみることに。
で、ちろっと聞いた中で聴きやすかったのがこれ。
http://www.npr.org/rss/podcast/podcast_detail.php?siteId=4819382
音質がクリアで大変聴きやすいです。
超速いんで何言ってるか全然わからなかったりします。
単語が拾える程度だったり。
でもいいんです。
慣れちゃえば何とかなるんじゃないかって思ってます。w