「Let’s」ってそういうことだったん?!

いやぁ、お恥ずかしい。
今日ちょっと英語を勉強していたら、衝撃の事実が発覚。
「Let’s」って、「Let us」の略だったんですね。
って、皆さん知ってました?
僕は全く知らなかった……。
なんかすごい基本っぽいのに、全然知らなかったことにビックリしました。
まだまだ知らないことだらけです……。
絶対、知った気になんてなっちゃいけませんね。
「無知の知」。大事です。

「「Let’s」ってそういうことだったん?!」への6件のフィードバック

  1. 野暮かもしれんですが・・・「無知の知」
    漏れ的には、「知ることができない、考えられない」ってことだと思うので(矛盾だが!)、教訓にはならない気がする。
    考えようとしてもムダ。ってゆー……
    ……まーいろんな人がいるけどね。

  2. いつもコメントありがとー。(^-^)
    ところで、「無知の知」って、「自分は知らない、ということを知っている」って意味だと思ってたんだけど……違ったっけ?
    あと、よく中学校のときのテスト問題なんて覚えてるねーっ!
    いやはや。
    もしかしたらうちの中学校も出てたのかもしれないけど、一切覚えてないよ……。
    っていうか、試験問題なんて試験の30分後にはすべて忘れてた。
    (^-^;

  3. いえいえ、ucky氏の考え方が普通。私が変。なのだ。
    「無知の知」、人間の”知”は、きわめて限定された範囲内でしか働かないので、真理に到達することなど到底できない。神のみぞ知る。……しかも、こういう事が「言えちゃう」ってこと自体が矛盾なんだな。つまり、私は何かを言っているようでいて、じつは何も言っていないんじゃないか……
    要は、自分の「外の世界」については、何も想像できない。でも、「外の世界」っていう言葉自体が我々の概念でしかないので、その言葉は、対象を表していない。
    ……よく分からんね。あほんなった気がするです。
    Let us、知り合いの子の中学校だよ。しかもよく考えたら、テスト問題じゃなくて、あれはテスト用の問題集だった。
    私の出身中学では、こんな高度な問題は考えられない。

  4. なるほどねー。
    たしかにたしかに。
    でも、「哲学」って、ともすると「知的パズル」みたいになることもあるみたいだしね。
    なんつーか、まぁワシもよくわからん。(^-^;;
    Let us、解けちゃう中学生は偉いなぁと思うとです。
    ちょっとした豆知識、ってとこなんだろうけども。

コメントを残す