Dynabook SS S8/210LNLN再生計画その2 部品を調達せよ

さて、悩んでいても仕方がありません。
まずは部品の買出し。
なんといってもハードディスクの調達です。
このDynabook SS S8/210LNLNというマシンは、1.8inchのハードディスク(もちろん東芝製)を積んでいます。
当然、換装するハードディスクも1.8inchでなければなりません。
しかも、なんか厚さとかに制限がありそうです。
ググってみると、同じ東芝のMK6006GAH(60GB)で問題なさそう。
うちの奥さんが実家に一時帰宅している間に、秋葉原へ。
いろいろ歩き回った結果、僕がハードディスクを買うときよくお世話になる浜田電機が一番安かったため、即購入。
税込み18,370円でした。
やっぱり安いなぁ。
ついでにWindows XP Homeも購入。
もしかしてこれである程度のところまで行けちゃうかな~と思いきや……。つづく。

Dynabook SS S8/210LNLN再生計画

お世話になっている先輩のコンピュータが壊れました。
Dynabook SS S8/210LNLNというマシン。
光学ドライブのついていない、薄型のA4ノートです。
なんでも電源が入らなくなったとのこと。
報告は受けていたものの、忙しくて手を入れないでいたところ、先輩が気を利かせてメーカーのサポートセンターに持ち込んだようでした。
その結果、ハードディスクが壊れていたことが原因と判明。
で、その修理費用……。
なんと8万円!!
いや、世の中的には相場なのかもしれません。
ハードディスクを入れ替えて、リカバリかけた上に種々のチェックをくぐらせるとなればそれなりの値段になるのもわかります。
しかし8万って、ちょっと高くないッスか?
目の前に納得できないことがあって、自分の力で何とか出来ちゃいそうなとき、どうしても手を出したくなっちゃうのが僕の悪い癖。
お世話になっている先輩のマシンでもあり、「3~4万で直せると思います。せっかくですからハードディスクの容量も増やしちゃいましょう」ということに……。
まぁ、この時点ではたかをくくっていたんですよ。
どうせハードディスクを入れ替えて、リカバリーCD使ってリカバリすればいいんでしょ? ってな具合に……。
ところがどっこい、話はそんなに楽じゃなかった。
まず最初の誤算。
リカバリーCDがない!!
なんとこのマシン、光学ドライブがついていないため、ハードディスクないにリカバリー領域が入っていて、そこからリカバリーする仕組みになっていたのでした。
その肝心のハードディスクが壊れたんですから、当然普通の方法ではリカバリーできません。
1スピンドルマシンの意外な弱点……。がくり。
ここから僕の(やや長めの)闘いが始まったのです……。(たぶん)つづく。

SQL Server 2005

最近いろいろあって、MicrosoftのSQL Server 2005 Expressを勉強し始めました。
やっぱりなかなか難しいですねぇ。
Microsoft OfficeシリーズのAccessというデータベースソフトは結構使ってて、中級者にはなった自信があるんですが、それでもSQL Serverを使うとなると、知らない単語がいろいろあったりして、結構先は長いなぁと感じてしまいます。
分かるようになったら、ぐっと自分の世界が広がりそうなんで、ちょっと頑張ってみます。
そんなことで、「LINK」にSQL Server関連のリンクを追加してみました。
主に僕が使うために張ったリンクですが……。(^-^;;
他にいいサイトをご存知だったら教えて下さいね。(^-^)/

windows updateでのトラブル

windowsユーザーのみなさん、ちゃんとwindows updateしてます?
ちゃんとしておかないと、ウイルスチェックソフトとかファイヤーウォールなんかを使ってても、簡単にワームに感染しちゃったりしますから、きっちりやっておいてくださいね。
 さて、そんなwindows updateですが、なんかの拍子にちゃんとupdateできなくなっちゃったりします。
そんなことじゃ、とても「誰でも安心して使える」とは言えないし、「パーソナル」コンピュータとしては不完全と言わざるを得ないと思うんですが、現状は違うんだからしょうがない。(-_-;;
 まぁ、そんなことで、ちゃんとupdateがかからなくなっちゃったときの対処法なんですが、いいサイト見つけました。
トラブっちゃった時は、下記サイトをご参照下さい~。
WinFAQ内「Windows Update に失敗する場合に確認する項目は?」
WinFAQ

DVD-Rに書き込めない!!

 今日、職場のコンピュータでDVD-Rにファイルを書き込もうと思ったら、書き込めず、ちょっと焦りました。
Windows XPでは、標準でCD-ROMやDVD-RAMには書き込めるんですが、DVD-Rには書き込むことができないのを忘れてたという。(^-^;;
通常、DVD-Rドライブなんかを買ったとき、たいてい書き込みソフトがついてくるんですが、そのマシンのドライブ(僕が昔注文したもの)についてきたソフトは、みんなムービー絡みのソフトなのでした。
しょうがなくフリーソフトを探していると……
ありましたありました。
DeepBurner(eALTECH内)
www.deepburner.com(こっちが本家)
フリーなのに、ちゃんと使えました。
なかなかいいかも。(^-^)

うちのパソコンの部品、なんだっけ?

一般にはあまりないことかもしれませんが、自分のパソコンの部品がなんだったか知りたくなることって、僕は結構あるんですよね。
パソコンのふたを開けてみればたいてい分かるわけですが、そんなめんどくさいこと、あんまりしたくないわけですよ。
そんなときに、このツール。→SIW
とっても便利ですよ。(^-^)

コメントが付けやすくなりました

コメントを投稿すると、すぐに反映されるようにしました。
その方がコメント付けやすくて、盛り上がるかなーとか思ったもんで……。
まぁ皆さん、遠慮せずに、がしがしコメント付けちゃってくださいね。
びしばし返事しますよー。(予定では)

水冷のポンプがぁッッッ!!

お亡くなりになりました。
いや、今朝メインマシンの電源を入れてから少ししたとき、異変が起きたんです。
突然ピーポーピーポーという音がし、電源が切れました。
うわ、ウイルスかっ?!
と思い、ちょっとした絶望感に浸りながら、もう一度スイッチを入れると、今度はすぐにピーポーピーポー音がして、電源が切れる。
はて。
そんなウイルスあり?
よくよく考えてみると、ひょっとしてCPUの熱が上がりすぎて異常終了?
そう考えて、水冷のポンプを見てみると……
と、止まってるッッ!!!
そんなわけでメインマシンが死にました、ウッキー(鬱気)平畑です。
誰かこんな僕に愛の手を。
そしてできればCPUクーラーを。(爆)

ようやくちょっと改造

ようやくちょっとだけ改造できました。
(「雑学的医学の部屋」などにリンクを張り、カウンタを表示しました)
気が向かないとなかなか手を入れる気が起こらなくて……。
というか、(よく言われてることみたいですけど)MovableTypeのテンプレートって、いけてないですね……。
すげぇ手を入れるの面倒……。
またそのうち少しいじります。
って、いつになることやら……。(^-^;;