健診・ドック日誌 2009.05.02その2 甲状腺の検査

 甲状腺の話が出ましたので、具体的にどんな検査をするのかをご説明します。
当院の健診の頚部触診で甲状腺の腫大(大きくなっていること)を指摘された場合、できればベテラン女性技師による超音波検査を受けていただきます。
そこでしっかりと観察をした後、必要に応じて血液検査を行うことになります。
血液検査では、基本的に甲状腺機能を測定することになります。
 甲状腺が大きくみえるだけで、超音波で測ってみたら意外に大きさは正常だった、などという場合は、全く問題ありませんので採血はしません。
逆に橋本病などが疑われれば、甲状腺機能だけでなく、橋本病かどうかを判断する検査もすることになります。
(健診の結果、追加される検査はすべて保険適応です。)


 実は、一般の内科クリニックでは、甲状腺の超音波検査ができないこともしばしば、というのが実情です。
当院のように、専門の技師に来てもらっているクリニックは、まだまだ少ないのです。
 なお、甲状腺の超音波検査で腫瘍が疑われた場合、日本で一番有名な甲状腺専門の病院、伊藤病院がすぐそばの表参道にありますので、たいていそちらにご紹介しています。ご安心ください。
 
 
 
健診・ドックなら東京 渋谷ヒラハタクリニック。女性技師による検査も提供。

「健診・ドック日誌 2009.05.02その2 甲状腺の検査」への2件のフィードバック

  1. コメントありがとうございます。
    でもなぜ電柱の陰から・・・。(笑)
    まぁ、橋本病は成人女性の10~30人に1人いるという、とてもありふれた病気なので、あまりあせって検査する必要はないと思いますが、超音波検査と血液検査だけですから、まぁ気が向いたらやっておいたらいいんじゃないでしょうか、という程度と思います。
    もちろん、何か症状があれば別ですが・・・。
    甲状腺機能低下症の症状といえば、倦怠感とか、冷え性、むくみ、体重増加、便秘などでしょうか、ってこれ、女性なら誰でもどれか一つくらいはありそうですよね・・・。(^-^;
    まぁ、気が向いたらでいいと思いますよ。

コメントを残す