次々と病院が倒産する時代

ニュースによると、今年の1~3月で17件の病院・医院が倒産したそうです。
去年1年の年間倒産件数は34件ということですから、3ヶ月で去年の半分の数が倒産したことになります。
単純計算では、去年の倍のペース、ということになるでしょうか。
公立病院のほとんどは、大きな赤字を出しながら運営されています。
公立病院が経営努力をしていない、というようには見えません。
むしろ、民間病院がかなり頑張って経営努力をしているために、公立病院の赤字が大きく見えるだけ、という可能性が高いように思います。
これからもどんどんと病院が潰れていくでしょう。
医療費が削減されても、肝心の病院がないんでは仕方ないような気がしますが、どうでしょう。

「次々と病院が倒産する時代」への5件のフィードバック

  1. よっしゃ! 「医者は余っている」んだから、「病院」さえあれば万事解決だすな。
    経営努力の足りない病院は勝手に潰れてくから、集約化した大規模拠点病院をどーんと建てるだす。ウハウハだすよ。
    と、テトラオドンが言ってた。

  2. 大規模拠点病院ねー。
    循環器疾患とか、癌とか、脳血管系に関してはその方がマスで見たときの成績は良くなるかもしれないけどね。
    (病院から遠いところに住んでいる人は当然不利。)
    でも儲かるのかな??(笑)
    地域の病院が潰れちゃうと、大したことない病気でも遙か遠くの病院に入院しなくちゃいけなくなるだろうねぇ。
    医療の地域格差はどんどん広がるでしょう。
    格差社会にさらに拍車がかかりそうだね。
    ところでテトラオドンって誰?(笑)
    熱帯魚?

  3. 某N市なんかでも医療センターの建設計画があるようだけど、
    いざ病院が建ったとき、果たして働く人がいるのかねー?
    テトラオドン、我が家の単なるフグです。コゲの天敵。

  4. 病院をつぶさない為に、
    もうけ主義の医療になってしまったら大変ですよね。
    良い医療、看護サービスを提供しようと努力している病院を、
    患者さんが選んでくれれば、
    良い病院だけが生き残っていけるのだと思うのですが・・・
    なかなか、良いサービスと利益がつながらない所がつらいところです(涙)

  5. >青さん
    いやぁ、なかなか人は集まらないだろうねぇ。
    地域の基幹病院ということになると業務も多いだろうから、人がいなければさらにきついことになって、さらに人が集まらないということに……。
    で、給料を良くして人を集めようとすれば、病院の経営はさらに厳しくなると。
    あたらしく病院を建てようと思ったら赤字は覚悟ということでしょうな……。
    >みつきさん
    患者さんが集まってても、外来が混んでても、病院は赤字になっちゃうっていう現状がまずいと思うんですよね。
    病院が潰れちゃえば、その地域の患者さんたちにとって不利益になってしまうので、すでに多少なりとも「もうけ主義」にならざるを得なくなってしまっているのがほとんどの病院だと思います。
    「良いサービス」がちゃんと「利益」につながるような仕組みが必要だと痛感します。

コメントを残す